忍者ブログ

COMSAだいすきっこ(=゚ω゚)ノ

このブログは、2018年は主にCOMSAとCOMSAでICOをする企業のホワイトペーパー等についての記事を書いてまいりますので、よろしくお願いいたします。 当ブログは皆さまの損益に一切の責任を負えませんので、取引は自己責任でお願いします。また内容の無断コピペや転載はご遠慮ください。

仮想通貨参入事業に、COMSAが選ばれる理由。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仮想通貨参入事業に、COMSAが選ばれる理由。

みなさんこんばんは、YUFUGOです。

このページ以外の記事はいまだ未完成な部分もありますので、どうかご容赦ください。

 

レギュレーション(規制)の作成が日々進んでいる気配がしますICOでございますが、日本国内でも自社でやるぞという気概が見える企業が現れたり、競合となりえるSBIが予定ではありますが、中小企業の資金調達サービスのために、ICOプラットフォームの作成を検討開始、さらにはすでに希望する企業の募集を始めていますね。

(気が早い気がしますが、是が非でもどこよりも早くICOプラットフォームとして機能し、俺がICOを取り仕切るをやりたいのかなと感じますね。勢いって大事です。)

 

さて、しっかりとホワイトペーパーを読み込み、ザイフを利用している多くの方は絶賛ロックアップ中のCOMSAトークンですが、いよいよ握力が弱まってきている方もいるのではないでしょうか。

 

今日はちょっとだけ、なぜCOMSAが強いか、注目すべきmijinについて書かせていただきます。

Mijinというのはプライベートブロックチェーン技術を利用できるシステムです。

だから何って思うと思いますが、皆様は仮想通貨を実際に

取引所➡取引所、もしくは取引所➡自分の仮想通貨用の財布に送金したことはありますか?

 

おそらくある人は、送金手数料を支払っているはずです。

 

では、ザイフチャット内加えてツイッターチップでほかの人に仮想通貨を送るとき、あなたは送金手数料を支払っていますか?もしくは受信する時にチップは減っていますか?

 

日本の法律で、分別管理が義務付けられているからこそ、プライベートブロックチェーンに仮想通貨(実際は仮想通貨をいれてるのではなく、仮想通貨が入ったという記録を入れている気がする)をいれることができて(信用の問題)、なおかつそのサービス(ザイフ取引所やツイッター)上で送金手数料なしで送金できているんです。

もし仮にmijinを使わずに、サービス利用時にICOトークンを送金していたらどうなると思いますか?

毎度毎度、パブロックブロックチェーンを利用するための手数料を支払う必要があります。

 

それって不便じゃありませんか?

 

今はとりあえず、ICOして仮想通貨業界に参入だ!と意気込む企業様も多いかと思いますが、仮想通貨というのは、その価値の担保を約束してもらうために手数料を支払う必要がかならずあります。どんな通貨でも。

 

単一でトークン発行し資金を集めることは可能だと思いますが、実績のあるmijinを使わず、内部勘定も別で行い、外部勘定も別で行い、そんな手間だらけで大丈夫でしょうか。

 

パソコンって今は当たり前で、便利ですよね。

私は知りませんが、紙媒体がメインで業務を行っていた時代から、パソコンをメインに業務を行うようになったときシステムが一新するために従来通りの手順を踏めず、業務がスムーズにはいかなかったのではないでしょうか?

 

Mijin×COMSAは内部勘定も外部勘定も一括管理可能で、mijinを利用できるCOMSAは、前述した仮想通貨というあたらしいシステムを導入する時に従来通りの業務スキームで、本来発生するはずのスムーズにいかない障壁を一体に解決することが可能なICOプラットフォームなんです。
(障壁:手数料、業務スキームの変更)

 

他の企業に、果たして真似できるでしょうか。

 

以上、仮想通貨参入になぜCOMSAが他より選ばれる可能性があるのかについて書かせていただきました。

PR

コメント

プロフィール

HN:
YUFUGO
性別:
非公開

P R